更新日:2014年8月7日 プログラム:北海道プログラム 全道Fコース
美深遠足も最終日。
朝ごはんを済ませたら、トロッコ王国美深へ。
トロッコ王国美深では昭和60年に廃止された旧国鉄・美幸線の跡を活用し、トロッコを走らせています。
森や渓谷をトロッコで駆け抜ける、体験プログラムです。
その後は美瑛・東川に向かいつつも剣淵町のビバアルパカ牧場へ。
北海道で初めてアルパカ飼育を始めたのが剣淵町でこのビバアルパカ牧場ではアルパカと触れ合うことができます。
盛りだくさんな2泊3日の遠征を終えて国立大雪青少年交流の家に、帰ってきました。
オドロキですがあれだけ大荒れだった北海道にあってFコースメンバーはどこへいっても、雨にはあたられずに過ごしました。
かなりの強運の持ち主たちです!
お出かけ先でいっぱい遊んで、ちょっと夜更かしもして、疲れている様子。
「今日は早く寝る!」という声もありました。
そう、明日は旭山動物園にでかけます!
ゆっくり眠って、また明日、元気におでかけです。
大雪山自然学校 木村恵巳(めめ)
★美深体験プログラム、農家民泊体験を「北ほっかいどう教育旅行推進協議会(事務局:美深町観光協会)」さまにご支援いただきました。
★アルパカ牧場での体験を、「㈱ビバカンパニー(剣淵アルパカ牧場)」さまにご支援いただきました。
★美深体験プログラムおよびアルパカ牧場全体のコーディネートを「有限会社アグリテック」さまにご協力いただきました。