プログラム紹介Program
横浜プログラム
6日目つづき【福島・横浜の文化交流夕食会】

更新日:2014年12月28日  プログラム:横浜プログラム

★蒔田公園で遊ぼう!
横浜ウォークラリーのゴールは横浜市南区にある蒔田公園でした。みな思い思いに外遊びをしたりしながら、地域の子どもたちや大人と関わりました。
「大型遊具」
Title; Day 6(Cultural exchange dinner party of Fukushima and Yokohama)
★Let’s hang out in Maita park.
The goal of the Yokohama walk rally was Maita park in Minami-ku, Yokohama-shi. While all of children hung out in outside freely, they concerned with local children and adults.

「ドッジボール」
(Dodge ball)
「室内遊び」
(Indoor play)
★ 福島・横浜の文化交流夕食会
17:00から、交流会が始まりました。
★Cultural exchange dinner party of Fukushima and Yokohama
The party started at 17:00.
町内会長さんの挨拶です。
IT was greetings of a chairperson in the town block.
その後、地域の方々がご厚意により、
・「石焼きいも」
・「けんちんうどん」
・「ワッフル」
・「ナポリタン」
・「紙しばいライブ」
・「工作ブース(紙工作・どんぐりアクセサリー)」
を出店して頂きました。
Afterwards, local people by the kindness, they opened shops which were

・“hot baked sweet potato”
・”Kenchin-udon” which is Japanese tofu and vegetable chowder with Udon,
・“waffle”
・“Neapolitan”
・“picture-story show live broadcasting”
・“work booth (paper processing product, acorn accessories)”.
「石焼きいも」
NPOよこはま里山研究所の方々が、焼きいものブースを用意してくれました。
“Hot baked sweet potato”
– People of NPO Yokohama Satoyama laboratory prepared the booth of the baked potato.
甘くてとても美味しかったですっ!
It was sweet and very delicious.
「けんちんうどん」
“Kenchin-udon”
日が暮れても、地域の方々が作成したキャンドルホルダーが点灯し、その明かりの中で食べました。
Even the day went down, the candle holder which local people made turned on and ate in the light.
「ワッフル」
“Waffle”
「ナポリタン」
“Neapolitan”
「紙しばいライブ」
みんな集中して聞いていました。
“Picture-story show live broadcasting”
We concentrated all and heard it.
「工作ブース(紙工作・どんぐりアクセサリー)」
神奈川県環境技術研究会の方、横浜隼人中学高等学校チームが、工作ブースを用意してくれました。
“work booth(paper processing product, acorn accessories)”
Kanagawa environmental technology meeting for the study, Hayato, Yokohama junior high/high school team prepared a work booth.
その他にも、
・「せんたくものたたみゲーム」
・「いかにんじん」
・「たこやき」
を実施・出店しました。
In addition, they opened shops which were
・“folding the laundry game”
・“cuttlefish and carrot”
・“Takoyaki”
「せんたくものたたみゲーム」
中高生ボランティアメンバーが企画してくれました。
制限時間内に、洗濯物を畳む回数を競うゲームです。
“folding the laundry game”
Junior and senior high school students planned it. It is a game to compete for the number of times to fold laundry before a time limit.
入賞者には、消しゴムのプレゼント(手づかみでつかんだ量)がありました。
A prizewinner had the present (the quantity that you got by a grasp) of the eraser.
「いかにんじん」
“cuttlefish and carrot”
「たこやき」
大人数だったため、バケツで生地を作りました。
“Takoyaki”
There were too many people, so we made cloth with a bucket.
大五郎(副実行委員長:吉田博彦)のレクチャーをばっちり受けて、たこやきを作りました。
Daigoro(Hirohiko Yoshida) who is a vice-practice chiarperson showed us how to make it.
非常に美味しく、大行列ができるほどでした!
(『普段足の重い私が、すぐに並ぼうと思うほど美味しい』と言っていた子もいました)
We could cook it very delicious, so there were long line to get it.
( There was the child who said, “it was delicious. Usually I have heady foot but I lined up immediately.)
★交流会後
ふくしまキッズの子どもから、これまでの活動で楽しかったことなどを発表しました。
★After the party
From the child of Fukushima kids, they announced the fun things by past activity.
大五郎のコメント後、高学年チームは地域の方々と一緒に夜警を行いました。
After the comment of Daigoro, the upper grades team performed a night watch with local people.
ふくしまキッズ:『ありがとうございました!』
Fukushima kids said “thank you”.

PAGE TOP